理解しよう。認知症のこと。

認知症の理解を深めることで、ご家族の介護をされている方や介護に携わっている方の一助になれば幸いです。

そして、認知症について周囲が理解することで、認知症の方も安心して暮らせる日常になってほしいと思います。


【PR】



認知症の種類

認知症は主に、アルツハイマー型・脳血管性・レビー小体型・前頭側頭型の4種類があります。

認知症全体の約60%がアルツハイマー型と言われています。

その他に、アルコール性認知症や混合型などがあります。

アルツハイマー型認知症

異常なたんぱく質が脳にたまり、脳細胞を損傷、神経伝達物質が減少することで脳全体の萎縮が引き起こされると言われています。

記憶を担っている「海馬」から萎縮が始まり、脳全体に広がります。

 

特徴

・特徴的な初期症状に「もの忘れ」

・道に迷いやすい

・嗅覚の衰えにより、食品が腐っていることに気付かない

・事実と異なる話をする

脳血管性認知症

脳血管障害(脳梗塞、脳出血、クモ膜下出血など)により酸素や栄養が行き届かず、脳細胞が死滅することで発症することがあります。

特徴

・男性がなりやすく、危険因子として動脈硬化や高血圧がある

・頻繁な意欲低下/気分の落ち込み

・感情(喜怒哀楽)の抑制が難しくなる

・発作のたびに症状悪化が見られる(脳梗塞等)


【PR】



レビー小体型認知症

レビー小体という変性した細胞が脳幹部等に生じた影響で、脳神経細胞が破壊されることで生じる認知症。レビー小体が現れる原因は、脳の年齢的な変化と考えられています。

特徴

・生々しい幻視が見える(人・動物等)

・筋肉が硬直する

・手足の動作が遅くなる

・歩行が小刻み

・睡眠中に大声を出す/手足をばたつかせる

前頭側頭型認知症

脳の前頭葉や側頭葉が縮んで小さくなる「萎縮」をすることで症状が現れる認知症

特徴

・行動の制御が効きにくくなる

・不潔なことをいとわなくなる

・同じ行為を繰り返すようになる

・ルールを守ったり、他人への配慮ができなくなる

・自分が思った通りに行動してしまう


アルコール性認知症

アルコールを多量に飲み続けた事により、脳血管障害やビタミン欠乏による栄養障害などを起こし発症するとされている認知症です。

特徴

  • 記憶障害
  • 見当識障害
  • 物忘れ
  • 意欲低下
  • アルコール依存症のような症状(幻覚・歩行不安定・攻撃的になるなど)

混合型認知症

異なる種類を併発した認知症です。

 

 

特徴

 

アルツハイマー型認知症と脳血管性認知症の混合型が多い


出典:2021.7.20認知症ネットhttps://info.ninchisho.net/

2021.7.20LIFULL介護https://kaigo.homes.co.jp/

2021.7.20健康長寿ネットhttps://www.tyojyu.or.jp/net/index.html

【PR】